2011年3月11日に起こった東日本大震災。
かつてない大地震と大津波。そして今なお終わりの見えない恐怖の原発事故。あれから、ひと月も経つというのに被災地の混沌は続き、原発事故による恐怖が一層の不安となって私たちの心にのしかかっている。筆舌に尽くせぬ恐怖や苦痛や悲しみの渦中にある被災者の日々の過酷さは否応なしに外地にいる私の心を重くする。 昨日、近所の床屋で髪を切ってもらいながら、理容師とそんな話になった。 彼も大震災以来、マブイ(方言で<魂>の意)が抜けたような状態で、集中力が弱くなり足が地についてないような昨今だという。例えば、意識のどこかで被災地の混沌を絶えず感じ取っており、それに自分がどう対応すればよいのかわからない、もどかしい感情につきまとわれているといった状態とでも言えるのかもしれない。 それまで、当たり前に支え合って生きてきたかけがえのない人たちを失い、家や職場や地域さえ奪われ、生活を根底から破壊されてしまった人たち。そしてそれに追い打ちをかけるような原発事故。悪夢のような現実。 離れた地にいる私に出来ることと言えば僅かな義援金を託すことがせいぜいで、被災地の生活が改善され、傷が少しづつでも癒され、再起への道が開かれるよう祈ることのみである。 あまりに大きな試練の中にいる同胞たちに、こんな通り一遍の言葉を並べることしかできない自分にむなしさを感じる。 生きるということは、とてつもない災難や不幸と常に隣り合わせであり、平穏無事に命が全うされることが尋常ではないと知っていたつもりながら、そのことを、こんな酷い現実で思い知らされる時がこようとは。 ■
[PR]
by mhidehide
| 2011-04-10 12:35
| その他
|
カテゴリ
タグ
庭(1)
お気に入りブログ
90% Papillon... 登山道の管理日記 てくてく写日記 元気のゲンとcontigo 季節の中で 呑むさん蝶日記 ぼちぼち、と・・・!(野... 鳥蝶ビデスコ フィールドノート 四季彩散歩 小畔川日記 Photo Album 蝶&鳥日記 2 NATURE DIARY 季節の中でⅡ 片隅のフロンティア Lycaenidaeの蝶... ヒメオオの寄り道 リンク
以前の記事
2015年 03月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||